◎第6部(平成29年) 茶の諸々話



目         次


下の番号ををクリックすればその項目になります
  
                          

1. 茶花の花入の用い方と位置 2/5・2/16・2/22・2/28   

2. 男結び 2017/3/15

3. 鶯点について 2017/3/25・3/28・4/8 

4. 三船生け方・・・入船、出船、泊船について 2017/4/20・4/27 

5. 四ヶ伝の本来のとらえ方ついて 2017/5/23・5/26・6/5

6. 客が拝見する茶入、棗、香合などの蓋の開け閉めの際の左手の所作」 2017/7/10・7/20   

7. 仙遊の花月を終えて、総礼後の八畳へ帰る時の足運び」  2017/7/30・8/10  

8. わびへの道程と究極を表現した今日庵の床に関する一考 2017/8/20・8/30・9/10・9/20   

9.   

10.     

11.     

12.     

13.      

14.      

15.      

16.      

17.    

18.    

19.      



 1.  茶花の花入の用い方と位置 2/5・2/16・2/22・2/28 


 花入の位置は、大寄せの場合、茶事の場合によって、異なってくる。又、掛物が横物、一行ものでも異なってくる。  




 
本勝手で、大寄せの場合の花入の位置

 図1 本勝手の床で、大寄せの場合、掛物と花入を配置する場合の図。  


本勝手で花入を掛物と共に床の間に配置する場合は、図の如くである。 花入が、床の種類、茶事で異なることを詳しく会員ページで解説してみよう。



 

 2.  男結び 2017/3/15

 茶の世界では、紐の結び方にはいろいろある。関守石、垣根の縛り方、注連飾りの縛り方、名水点の縛り方は俗にいう「男縛りである。
 男縛りについて詳細に図で会員ページで示してみよう。


 3. 鶯点について 2017/3/25・3/28・4/8

 鶯点は、幻の点前ともいわれている。正式に書物などに記述されて伝承されていない。知る人ぞ知る口伝の伝承の中での点前である。
 それ故に、各地で伝わる「鶯点」には、様々な違いを生じていることは否めない。しかしながら、本記述では、点前及び所作をより正確な記述を会員ページで詳細に書くことにしよう。

鶯点の帛紗を鶯にたたんで水指蓋上に置いた写真

 写真1 鶯点で最初に水指蓋上に帛紗を鶯にたたんで置いた写真


鶯は水指とともに移りますので、その所作を鶯の谷渡りと称し、風情ある点前でもあります。



  4. 三船生け方特に入船、出船について」 2017/4/20・4/27 


船は釣り花として古くからある。入船、出船、泊舟もその時の意味合いで生けることになり、生け方にも意味が込められなければならない。


 図1 出船で生けた図であるが、帆、櫓などが理に合った表現がされなければならない。


 出船は、出立を意味し、人を送り出す際に生ける花でもある。 その生け方は、挿し口を含めて規矩性もある。この点も含めて会員ページで詳しく記述してみよう。





  5. 四ヶ伝の本来のとらえ方ついて  2017/5/23・5/26


 「茶通箱」、「唐物」、「台天目」、「盆点」は、「四ヶ伝」として、現在では伝物として理解されている。 しかしながら、修練をすればするほど、本来の意味が知りたくなる。ある域に達すると、「四ヶ伝」の意味に疑問を感じるようになる。

 「茶通箱」は普通の道具組で、茶入などを納める「茶通箱」自体は水屋道具である。「唐物」といえば茶入が唐物で、「台天目」、「盆点」も奥秘の道具である。
 普通の道具の点前である「茶通箱」と奥秘に用いる道具の点前が何故、同一の伝物である「四ヶ伝」に位置しているか多くの方々は疑問に思う方が多いであろう。又、 「四ヶ伝」として習う種目で疑問もなく、四つの点前を「四ヶ伝」として理解し、受け入れている方々には、その翻意を知ることはできない。

 修練の中でうまれてくるその疑問とは、「茶通箱」が何故、「四ヶ伝」に列しているかと思うようになることである。この点を会員ページで明らかにしていこう。





  6. 客が拝見する茶入、棗、香合などの蓋の開け閉めの際の左手の所作」 2017/7/10・7/20

 茶入、棗、薄器などを拝見する場合において、時には、拝見している人が、拝見中に茶入、棗、 薄器などを倒してしまって、畳の上などに茶をこぼしてしまった場面意遭遇することがある。このようなことが起こるには原因がある。拝見道具の扱いの所作、扱っている際の道具に対する意識などが欠如していることが原因の場合が多い。

 また香合などの蓋の開け閉めに関しては、茶入、棗、香合等の扱いの意味合いとは異なっている。

 

茶入の拝見と香合(宋胡録)の拝見の場合 

 写真1 茶入の拝見の際、茶入の蓋の開け閉めは、右手で茶入を持って、左手は添えるのではなくてしっかりと持って、 茶入の蓋を開ける。手を添えるだけでは、時には茶入を倒すことがあり、茶もこぼれ、危険でもある。

 写真2 香合(宋胡録)の拝見の一部写真である。背の低い道具の蓋の開け閉めでも、左手は本体の方を持って、右手で蓋を取る。宋胡録は、 中国より技術を得てタイで作成された陶器である。その理由にも意味があり、 その点については、会員ページで開示してみることにする


茶入・棗・薄器についての拝見押し方を述べ、 特に、宋胡録の場合は意味があり、その理由についての詳細は会員ページで開示してみよう。



  7. 仙遊の花月を終えて、総礼後の八畳へ帰る時の足運び」  2017/7/30・8/10   

 七事式の中で、七事式が作られた後、裏千家の玄々斎考案の「仙遊」は、ある意味では準七事式と言ってもよい。 この「仙遊」は、裏千家では、人気のある七事式でもある。参加者全員が、参加し、回り花、炭所望を含む炭手前、次香を含む香の後には、濃茶を全員で飲み、薄茶の菓子付き花月が行われるものである。

 盛り沢山な内容であるため、人気があって、どこでも難しい科目でありながら修練をされているのである。しかしながら、盛り沢山の科目であるがゆえに、「仙遊」の進行していく順序、その所作に重きが置かれ、 足運びも、席入り、退出、座替わりなど注意はされて修練されてはいるというものの、この科目の特徴である四畳半から八畳へ戻る足運びは、 俗に「蜘蛛の子散らし」ともいわれて注意されて「前向きの自席へ戻る」ということを意識はされつつも、細かい足運びは、不注意にされている場合が多くみられる。

図1 正客が四畳半の正客位置にいて、八畳の自席へ正客が帰る際の足運びの図

 図1 足運びの一例図 正客が四畳半の位置に座していて、八畳の自分の位置へ戻る際の足運び。干菓子器を持って、正客は八畳の自席へ帰る。


  四畳半の位置によって、八畳の自席へ帰るそれぞれの足運びは、自分の最初の位置の方向へ向いて帰るというだけでなく、 身体を向けて帰る際の足運びにもそれなりの約束がある。
 この点を詳細に会員ページで開示してみよう。

  8. わびへの道程と究極を表現した今日庵の床に関する一考 2017/8/20・8/30・9/10・9/20   

 今日庵は、宗旦の作った茶室で、一畳台目席である。 しかしながら、いろいろな古書を見ているうちに宗旦の意とする茶室が、現代の茶室「今日庵」であるのであろうかという疑問にかられる。この点をいろいろ紐解いてみることにしてみよう。

 この点を分析してみるには、「侘茶」の世界へ進み始めた村田珠光から見てみなければならない。

図1 著名な茶人の歴史的位置と経過の図

 図1 著名な茶人の歴史的位置と経過の図で、これを見れば、著名な茶人の歴史的影響も、「わび」への道程もわかるが詳しくは会員ページで開示してみよう。


 村田珠光が何故、わびへの茶道を進むことになったか、武野紹鴎が村田珠光とは面識がないのに、 何故、村田珠光の「わび」への精神を影響を受けることになったか。
 北向道陳の書院の茶と「わび」の話、利休の「わび」、古田織部の「わび」の違い、利休が「わび」と台子、書院の茶の両方を習得していった理由及び 利休が何故茶の世界へ行ったか。又、宗旦が「わび」を求めてたどり着いた「わび」とはどのようなものであったか。
 現在における「今日庵」は、宗旦の作った本来の茶室を受け継いでいたといえるのかを会員ページで詳しく記述してみよう。




  9.    

 

益々精進されますことを祈念いたします。


平成29年〜30年のHPも書籍化されますので、申し込みください。




「茶道真実を知らなければ」の知性の
入り口
The intelligence gate that everyone must know the tea ceremony truth.
第1部
(2012年)
茶道における
誤った伝承
Part 1 (2012 year) "wrong tradition in the tea ceremony".
第1部
(2012年)
茶道における
諸々話
Part 1 (2012 year) "all kinds of matters talk in the tea ceremony".
第1部
(2012年)
茶道奥秘台子12段の話
Part 1 (2012 year) "story of 12 steps of tea ceremony hidden mysteries four-pillared shelves(DAISU).
第1部
(2012年)
A会員
トップページ
Part 1 top page of 2012 A member
第1部
(2012年)
A会員限定
ページ
「その1 」
Part 1 (2012 )A member-limited page "the 1"
第1部
(2012年)
A会員限定
ページ
「その2」
Part 1 (2012 )A member-limited page "the 2"
第2部
(2013年)
トップページ
Part 2 top page of 2013
第2部
(2013年)
茶道における
誤った伝承
Part 2 (2013 year) "wrong tradition in the tea ceremony".
第2部
(2013年)
茶道における
諸々話
Part 2 (2013 year) "all kinds of matters talk in the tea ceremony".
第2部
(2013年)
茶道奥秘台子12段の話
Part 2 (2013 year) "story of 12 steps of tea ceremony hidden mysteries four-pillared shelves(DAISU).
第2部
(2013年)
A会員
トップページ
Part 2 top page of 2013 A member
第2部
(2013年)
A会員限定
ページ
「その1 」
Part 2 (2013 )A member-limited page "the 1"
第2部
(2013年)
A会員限定
ページ
「その2」
Part 2 (2013 )A member-limited page "the 2"
第3部
(2014年)
トップページ
Part3 top page of 2014
第3部(2014年)茶道における誤った伝承
Paret3(2014)"wrong tradition in the tea ceremony"
第3部(2014年)茶道における諸々話
Paret3(2014)"All kinds of matters talk in the tea ceremony"
第3部(2014年)茶道奥秘台子12段の話
Part 3 (2014 year) "story of 12 steps of tea ceremony hidden mysteries four-pillared shelves(DAISU).
第3部
(2014年)
A会員
トップページ
Part 3 (2014 )A member Top page
第3部
(2014年)
A会員限定
ページ
「26年その1 」
Part 3 (2014 )A member-limited page "26nen the 1"
第3部
(2014年)
A会員限定
ページ
「26年その2」
Part 3 (2014 )A member-limited page "26nen the 2"
第4部
(2015年)
トップページ
Part4 top page of 2015
第4部(2015年)茶道における誤った伝承
Paret4(2015)"wrong tradition in the tea ceremony"
第4部(2015年)茶道における諸々話
Paret4(2015)"All kinds of matters talk in the tea ceremony"
第4部(2015年)茶道奥秘台子12段の話
Part43 (2015 year) "story of 12 steps of tea ceremony hidden mysteries four-pillared shelves(DAISU).
第4部
(2015年)
A会員
トップページ
Part 4 (2015 )A member Top page
第4部
(2015年)
A会員限定
ページ
「27年その1 会員限定ページ 」
Part 4 (2015 )A member-limited page "27nen the 1"
第4部
(2015年)
A会員限定
ページ
「27年その2 会員限定ページ」
Part 4 (2015 )A member-limited page "27nen the 2"
第5部
(2016年)
トップページ
Part5 top page of 2016
第5部(2016年)茶道における誤った伝承
Paret5(2016)"wrong tradition in the tea ceremony"
第5部(2016年)茶道における諸々話
Paret5(2016)"All kinds of matters talk in the tea ceremony"
第5部(2016年)茶道奥秘台子12段の話
Part5 (2016 year) "story of 12 steps of tea ceremony hidden mysteries four-pillared shelves(DAISU).
第5部
(2016年)
A会員
トップページ
Part5 (2016)A member Top page
第5部
(2016年)
A会員限定
ページ
「28年その1 会員限定ページ 」
Part 5 (2016)A member-limited page "28nen the 1"
第5部
(2016年)
A会員限定
ページ
「28年その2 会員限定ページ」
Part 5 (2016 )A member-limited page "28nen the 2"
第6部
(2017年)
トップページ
Part5 top page of 2017
第6部(2017年)茶道における誤った伝承
Paret6(2017)"wrong tradition in the tea ceremony"
第6部(2017年)茶道における諸々話
Part6(2017)"All kinds of matters talk in the tea ceremony"
第6部(2017年)茶道奥秘台子12段の話
Part6 (2017 year) "story of 12 steps of tea ceremony hidden mysteries four-pillared shelves(DAISU).
第6部
(2017年)
A会員
トップページ
Part6 (2017)A member Top page
第6部
(2017年)
A会員限定
ページ
「29年その1 会員限定ページ 」
Part 6 (2017)A member-limited page "29nen the 1"
第6部
(2017年)
A会員限定
ページ
「29年その2 会員限定ページ」
Part 6 (2017)A member-limited page "29nen the 2"
第7部
(2018年)
トップページ
Part7 top page of 2018
第7部(2018年)茶道における誤った伝承
Paret7(2018)"wrong tradition in the tea ceremony"
第7部(2018年)茶道における諸々話
Part7(2018)"All kinds of matters talk in the tea ceremony"
第7部(2018年)茶道奥秘台子12段の話
Part7 (2018 year) "story of 12 steps of tea ceremony hidden mysteries four-pillared shelves(DAISU).
第7部
(2018年)
A会員
トップページ
Part7 (2018)A member Top page
第7部
(2018年)
A会員限定
ページ
「30年その1 会員限定ページ 」
Part 7 (2018)A member-limited page "29nen the 1"
第7部
(2018年)
A会員限定
ページ
「30年その2 会員限定ページ」
Part 7 (2018)A member-limited page "30nen the 2"
第8部
(2019年)
トップページ
Part8 top page of 2019
第8部(2019年)茶道における誤った伝承
Paret8(2019)"wrong tradition in the tea ceremony"
第8部(2019年)茶道における諸々話
Part8(2019)"All kinds of matters talk in the tea ceremony"
第8部(2019年)茶道奥秘台子12段の話
Part8 (2019 year) "story of 12 steps of tea ceremony hidden mysteries four-pillared shelves(DAISU).
第8部
(2019年)
A会員
トップページ
Part8 (2019)A member Top page
第8部
(2019年)
A会員限定
ページ
「2019年その1 会員限定ページ 」
Part 8 (2019)A member-limited page "2019nen the 1"
第8部
(2019年)
A会員限定
ページ
「2019年その2 会員限定ページ」
Part 7 (2019)A member-limited page "2019nen the 2"
第9部
(2020年)
トップページ
Part9 top page of 2020
第9部(2020年)茶道における誤った伝承
Paret9(2020)"wrong tradition in the tea ceremony"
第9部(2020年)茶道における諸々話
Part9(2020)"All kinds of matters talk in the tea ceremony"
第9部(2020年)茶道奥秘台子12段の話
Part9 (2020 year) "story of 12 steps of tea ceremony hidden mysteries four-pillared shelves(DAISU).
第9部
(2020年)
A会員
トップページ
Part9 (2020)A member Top page
第9部
(2020年)
A会員限定
ページ
「2020年その1 会員限定ページ 」
Part 9 (2020)A member-limited page "2020nen the 1"
第9部
(2020年)
A会員限定
ページ
「2020年その2hは各服点会員限定ページ移行」
Part 9 (2020)A member-limited page "2020nen the 2"go to the KAKUHUKU page/>
第10部
(2021年)
トップページ
Part10 top page of 2021
第10部(2021年)茶道における誤った伝承
Paret10(2021)"wrong tradition in the tea ceremony"
第10部(2021年)茶道における諸々話
Part10(2021)"All kinds of matters talk in the tea ceremony"
第10部(2021年)茶道奥秘台子12段の話
Part10 (2021 year) "story of 12 steps of tea ceremony hidden mysteries four-pillared shelves(DAISU).
第10部
(2021年)
A会員
トップページ
Part10 (2021)A member Top page
第10部
(2021年)
A会員限定
ページ
「2021年その1 会員限定ページ 」
Part 10 (2021)A member-limited page "2021nen the 1"
第10部
(2021年)
A会員限定
ページ
「2021年その2 会員限定ページ」
Part 10 (2021)A member-limited page "2021nen the 2"
第11部
(2022年)
トップページ
Part11 top page of 2022
第11部(2022年)茶道における誤った伝承
Paret11(2022)"wrong tradition in the tea ceremony"
第11部(2022年)茶道における諸々話
Part11(2022)"All kinds of matters talk in the tea ceremony"
第11部(2022年)茶道奥秘台子12段の話
Part11 (2022 year) "story of 12 steps of tea ceremony hidden mysteries four-pillared shelves(DAISU).
第11部
(2022年)
A会員
トップページ
Part11 (2022)A member Top page
第11部
(2022年)
A会員限定
ページ
「2022年その1 会員限定ページ 」
Part 11 (2022)A member-limited page "2022nen the 1"
第11部
(2022年)
A会員限定
ページ
「2022年その2 会員限定ページ」
Part 11 (2022)A member-limited page "2022nen the 2"
第12部
(2023年)
トップページ
Part12 top page of 2023
第12部(2023 年)茶道における誤った伝承
Paret12(2023)"wrong tradition in the tea ceremony"
第12部(2023年)茶道における諸々話
Part12(2023)"All kinds of matters talk in the tea ceremony"
第12部(2023年)茶道奥秘台子12段の話
Part12 (2023 year) "story of 12 steps of tea ceremony hidden mysteries four-pillared shelves(DAISU).
第12部
(2023年)
A会員
トップページ
Part12 (2023)A member Top page
第12部
(2023年)
A会員限定
ページ
「2023年その1 会員限定ページ 」
Part 12 (2023)A member-limited page "2023nen the 1"
第12部
(2023年)
A会員限定
ページ
「2023年その2 会員限定ページ」
Part 12 (2023)A member-limited page "2023nen the 2"
第13部
(2024年)
トップページ
Part13 top page of 2024
第13部(2024 年)茶道における誤った伝承
Paret13(2024)"wrong tradition in the tea ceremony"
第13部(2024年)茶道における諸々話
Part13(2024)"All kinds of matters talk in the tea ceremony"
第13部(2024年)茶道奥秘台子12段の話
Part13 (2024 year) "story of 13 steps of tea ceremony hidden mysteries four-pillared shelves(DAISU).
第13部
(2024年)
A会員
トップページ
Part13 (2024)A member Top page
第13部
(2024年)
A会員限定
ページ
「2024年その1 会員限定ページ 」
Part 13 (2024)A member-limited page "2024nen the 1"
第13部
(2024年)
A会員限定
ページ
「2024年その2 会員限定ページ」
Part 13 (2024)A member-limited page "2024nen the 2"
掲示板へどうぞ
Please comes to a bulletin board!
茶道/真実を知らなければのメッセージはこちらまで
The tea ceremony / please send to this place the message that you must know the truth
茶道/真実を知らなければのブログはこちらまで
The tea ceremony / please send to this place the blog that you must know the truth
原田桂志郎の空間
Harata Keishirou's the space of free
原田桂志郎のいけばな空間
Harata Keishirou's flower arrangement classroom
映像と動画の空間 
Space of A picture and animation
未知の空間(作成中)
Unknown space (during making)
各服点王道
Please comes to a Royal of Each drinking tea
各服点平点前
Please comes to a Royal of Each drinking tea
各服点四ヶ伝
Please comes to a Royal of Each drinking tea
各服点七事式
Please comes to a Royal of Each drinking tea


Copyright (C)2011-2021 Harata Keishiro All Rights Reserved.


inserted by FC2 system